4月 20th, 2016 Takuto Mochizuki
先日依頼されたジーンズのリペアがようやく終了しました。
依頼は30代後半の方からだったのですが、19歳の時に初めて買ったリーバイスを20年間リペア続けて履き続けているというものでした。
え? マジで? 結構いっているね。
僕のところに来た時にはすでに結構ボロボロで、他の店でリペアしてある跡が至る場所にあった。
でもそのつなぎ目の全箇所(始めはそうでもないと思ったが、見ていくと結局ほとんどの場所で生地が薄かったため)を治すことになってしまった。
デニムってここまでいけるんだあ、の結構すごいバージョン。
直し方も結構雑な方だが、それが味となって唯一無二の1本に仕上がった。
興味ない人からしたら、こんなものにお金かけてって言われるの必須でしょ。
でもこれだけ、デニムを大切にする人は、彼女のことも大切に扱ってくれるはず。
そんな気がしちゃいます。
リペアしたというよりは、させてもらった感じ。
彼のデニム作品の手助けをさせてもらった感じが不思議な感覚でした。



Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 20年間リペアを続けたジーンズの今 はコメントを受け付けていません
4月 11th, 2016 Takuto Mochizuki

以前からお願いしていただいているお客様から、息子さんの幼稚園のスモックにカスタムしてほしいとの依頼を受けました。
強い動物がいい、とのことでしたのでライオンのパッチワークをデニムで作ってみました。
何種類かの生地を組み合わせてどうにか完成しました。
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 幼稚園スモック カスタム はコメントを受け付けていません
4月 11th, 2016 Takuto Mochizuki

先日訪れた、白糸のお蕎麦屋さんからの1枚です。
菜の花のバックに我らが富士山がそびえたっています。
雪もまだ残っていて、その勇姿に一緒に訪れた外人さんも感激しておりました。

そのまま本栖湖に向かい、今度はこのショット。
これが1000円札の裏側の逆さ富士の撮影現場です。
Posted in 今日の富士山 | 春の富士山 はコメントを受け付けていません
4月 11th, 2016 Takuto Mochizuki
抜染加工に、ステッチ&レザーでアクセントをつけました。
一度色を抜いてから、その上からシングルステッチと、レザーパッチを当て込んでいます。
抜染だけでは立体的に見えないので、ステッチでアウトラインをつけてその上からレザーでさらに立体感を出しています。

フロント部分だけではなく、バックポケットの上部にも同じ加工を加えました。
これが3本目の依頼になるお客様からのオーダーで、この加工も気に入ってもらえました

Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 抜染加工&ステッチングレザー はコメントを受け付けていません
4月 4th, 2016 Takuto Mochizuki

常連のお客様から結婚指輪をオーダーしていただきました。
指輪やジュエリーは僕の妻が担当します。
まずは、デザインがからスタートして、その後に蝋でキャストを作って金属にしていきます。
蝋キャストの時点で何度か修正しましたが、問題なくプラチナ指輪に変身出来ました。
今回は4月2日の式に間に合わせるために制作期間が短めでしたが、なんとか完成して式には間に合いました。
ほっと一安心。 完成s

Posted in Kizuna Jewelry | ウエディングリング デザイン はコメントを受け付けていません
3月 25th, 2016 Takuto Mochizuki

デニムの裾伸ばしです。
今回は色と薄さがあった生地がなかったので、生デニムで色味と、薄さが同じものを選びました。 履いているうちに少しずつ馴染んでくれると思います。
裾伸ばしは 難しい加工ですが短いまま履いているよりはいいので、結構依頼きます。
思い切って色を変えたり、別の素材を用いても面白いとは思いますね。
デニムの裾を伸ばしたい方は是非ご相談ください。
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | デニム裾伸ばし はコメントを受け付けていません
3月 20th, 2016 Takuto Mochizuki
デニムカスタムのご紹介です。
常連のお客さまからのカスタム依頼です。
普段はこのような加工ものは履かないということですが、イメージチェンジを目指してカスタムに挑戦してみました。
みなさん結構思い込みで洋服を選んでいる方が多いので、思い切って挑戦していただきました。

バックスタイルはこちら

履いてみると案外しっくりきたようで、
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | デニムカスタム はコメントを受け付けていません
2月 9th, 2016 Takuto Mochizuki

常連のお客様から柔道着のカスタム依頼です
元々は白色の道着でしたが、藍染めを施して薄い箇所を丁寧にたたいて補強しました
上下共に藍染め仕様で仕上げました。
首回りと膝部分には刺し子の生地でアクセントを加えました

Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 柔道着のカスタム はコメントを受け付けていません
2月 9th, 2016 Takuto Mochizuki
デニムのリペアです
股部分が横裂けで破れてしまっています。
芯地と横糸で補強してから同系色の糸で叩いていきます。
フロントにはダメージ加工が施してあったので、仕上がり具合はダメージ感をの残した感じにしました。
デニムに穴が空いたけど、直して穿けるということを知らない人もたくさんいます。
今までは捨てていた人も、一度リペアを試してみてくださいね。
新品のジーンズにはない良さがあります。 特にダメージ系ジーンズがお好きな方は経年のダメージのリペアはダメージ加工よりもリアリティーがあります。


Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | デニム股のリペア はコメントを受け付けていません