7月 25th, 2013 Takuto Mochizuki

デニムの洗い加工です
時間をかけて育てるのもいいですが、それまで待てない人も多いと思います
そんな時は洗い加工がお勧めです。
今回は常連のお客様からのご依頼です。
モモの白さを強調するのがお好きなお客様なので、モモ部分を少し強めに落としました。
元々の画像を撮り忘れてしまったので、アフターのみで我慢してください
この他に、本藍染やオーバーDAI などにも対応しておりますので、ご相談ください
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | デニムの洗い加工 はコメントを受け付けていません
7月 20th, 2013 Takuto Mochizuki

これは膝の部分が大きめに穴が空いてしまってますね、 横糸を残したリペアが希望でしたので、横糸を移植してからリペアしていきます
同系色の横糸を移植して、その上から同系色の糸でたたいていきます

ダメージ感を活かしたリペア希望でしたので、少しラフに仕上げます。 あまり細かくたたいていくと、強度は出るのですが、その分硬くなってしまうことがありますので、加減が大事ですね。
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 膝の穴あきリペア はコメントを受け付けていません
7月 17th, 2013 Takuto Mochizuki

常連さんのご依頼です。 エビスのジーンズなんですが、股の縫い目部分と、ヒップが薄くなっていますね。
縫い目部分は一度分解してからリペアした方が綺麗に治りますので、その方法を採用します。 穿き込んでくるとエビスもいい色落ちがしますね。

完全に目立たなくするのは難しいですが、ある程度リペア感は残しながら仕上たほうが自然な感じはしますが。
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | エビスジーンズ EVIS の股リペアです はコメントを受け付けていません
7月 5th, 2013 Takuto Mochizuki
本日、受け取りました。
この度はありがとうございました。
出来上がり状態は満足しております。
ありがとうございました!
藍田
Posted in お客様の声 | お客様の声 ジーンズリペア はコメントを受け付けていません
7月 5th, 2013 Takuto Mochizuki

1点ものハンチングが旅立ちます
パッチワークのカスタムの上から、本藍染を7回程してこの濃さを出しています。
デザインも色藍も世界に1つだけのオリジナルです。
なにせこのパッチワークもカスタムも手間がかかりすぎるので、作品としては面白いのですが、量産には全く向かないアイテムです
藍色の深みと、パッチワークのコントラストがマッチしたハンチングに仕上がってます
帽子好きの方にかぶっていただけるので、本人も喜んでいると思います
bye-bye!!
Posted in ジーンズリペア&カスタム集 | 1点ものハンチング 旅立ち はコメントを受け付けていません